【燃費計測】【2回目】JB64ジムニーの3回目の給油と2回目の燃費計測(16.75KM/L)。前回より燃費が若干悪化しました

2回目の燃費計測をしました

 前回の燃費計測は慣らし運転の第一フェーズ中(エンジン回転数3000回転制限中)でほぼ一人乗車のなかで給油しましたのでカタログ値よりも燃費も良く17.91km/L でした。(初回の燃費計測値)

今回は慣らし運転の第二フェーズ中(エンジン回転数5000回転制限中)で時々2,3人乗車、さらにエアコンもそこそこ使っての運転がメインでしたので最初の燃費計測よりは悪化するだろうと予測していました。

前回給油からの走行距離298㎞でした。

給油は前回と同じスタンドでワンストップでの給油で、給油量は17.79Lでした。

(前回よりも給油量も倉庫距離も短いです。なお毎回レギュラーガソリンです。)

 

2回目の燃費

 2回目の燃費を走行距離と給油量から計算してみました。

298÷17.79=16.75km/L

結果としては前回よりは燃費は悪化しました。

しかしそこそこブースト(吸気の過給圧)をかけて走っていましたし(ブースト計がないので詳細な数値は不明)、エンジン回転数も3000回転を上回る回し方をしていましたので予想の通りです。

 

フィーリングの変化など

 現在のならし運転中では、他の車の車速にほぼ付いていけています。

この程度の燃費が通常走行での燃費に近いのではないでしょうか。

また1か月点検でエンジンオイルを交換してから、まだ1か月程度しか走りこんでいません。

まだまだエンジンオイルもフレッシュですので、フリクションも低い(=燃費も良い)はずですのでこれでも通常運転の中では燃費の良い方であると認識しました。


またトランスファーは2Hのみで走っています。つまり後輪のみの2輪駆動です。

4L(4輪駆動のトルク重視)どころか4H(4輪駆動の速度重視)ですら走っていません。

4輪駆動にすると燃費も大分変ってくると思いますが、主に4駆で走ることは無いと思いますので15-16㎞/Lあたりの燃費が今後の燃費の正常値かと思われます。

そう考えると初代Vitzの1300CC(5MT 890kg)と燃費はあまり変わりませんね。車重はジムニーの方が2割ほど重いのでなかなか優秀です。


もうちょっとしたらPEA配合の燃料添加剤も入れてみたいですが、慣らし運転が終わってからにしたいと思います。


この燃費でも入れ替える前のコンパクトカー(ほぼ21年乗り続けた)車両よりは燃費は若干良いです。

しかもジムニーはまだ慣らし中なので、エンジンにあたり出てくるとなると、今後燃費は更に良くなると信じています。


しかしそろそろ4Hでの走行はしてみたいという欲求もあります。

フロントのデフオイルはまだ交換していないので、6か月点検までには4H走行を経験してフロントのデフオイルを一緒に交換したいと思っています。

できればの話なので4Hで走る機会があればです。

積極的に悪路を走行することは多分しないと思います。

 

ただし若干の段差で後輪駆動だけだと後輪が乗り越えられない段差があるようであれば4Hで走ってみるつもります。

以外と2Hでは後輪があまり段差を超えられないのが判明しました。150kgほどの重量物(人)を積んでいたからかもしれません。

左右で段差を乗り越えるタイミングをずらせばいけるのかもしれませんが、その発想はありませんでした。

まだまだ経験も足りていないと痛感しました。


後から調べて分かったことですが、JB64ジムニーはマニュアルトランスミッションの場合(5MT)にエンジンと直結するギアが一番上の5速です。

燃費には不利なギアの設定で車重も1Tを超えていますが、なかなか良い燃費だと思います。

 

コメント

このブログの人気の投稿

ジムニーJB64のR06Aエンジン用の点火プラグについて

【慣らし終了】【1000km】【フェーズ2】【慣らし運転】JB64ジムニーで慣らし運転中 納車時のオイルは早めに交換した方が良い

ジムニーのバッテリー電圧が10Vだとクランキングが怪しくなってくる エアコンを使うとなおバッテリーに厳しい