profile

軽自動車 ジムニーJB64を契約して1年4か月経過。

やっと納車されました。

完全合法化のもと、ジムニーのメンテナンスなどを記録していくブログです。

さらにディーラーで点検・車検できる車両を継続しつつ、合法であってもグレーなメンテナンスやチューニングは実施しない方針です。 

できるだけノーマルの部分を残した車両にすることで読者がご自身のジムニーと比べた時にノーマルの状態との比較ができるようにしたいと思っています。

そのためには長い期間車両を維持する必要がありますので、弱点である部分についてはチューニングパーツを利用してメンテナンスすることもあるかもしれません。

ただしノーマル味でありながら災害に強い車を目指しますので、例外として持続性・強靭性をモットーに特徴的な部品の変更を行う可能性はあります。

この辺りはジムニーに乗ってみて決めていくことになりそうですので、少々ノーマル車両から逸脱する可能性があることはご容赦ください。

 

また納車前に購入した品物の紹介や、慣らし運転などの状況も記事にしています。

 

最近話題になりませんが、2035年を目安に純エンジン車は市販できなくなる可能性もあります。ハイブリッドの新車も販売できなくなるとか。

そのため最後のエンジン積載車を購入することになるかもしれないなと思いながら、欲しい車でランニングコストの安い車で選定した結果ジムニーを選択することになりました。

まだまだ障害が多く残っており、本当に電気自動車だけしか販売できない未来にはならないと思いますし、水素ステーションも廃止になってきていますから、やはりエンジン付きの車は残るのではないでしょうか。

 少なくともトラックはエンジンが無いと、長距離走行を望めないため物流としての役目を果たせそうにありません。冬の厳冬期は特に航続距離が短くなりますからさらに電気自動車には不利になります。

 そんなこんなでジムニーを選択しましたが、何と言っても一回は乗ってみたかったのが大きな理由です。



さて1年4か月も納車待ちしていて、その間に色々動画をみたりしているうちに乗ってる気になって、挙句の果てには飽きてきているのは内緒です。

 

セカンドカーとして前車コンパクトカーから軽自動車のジムニーに乗り換えましたが、燃費も良く税金も安いと年金生活が見えてきている世代としてはなかなか良い選択をしたのではないかと思っています。

 

最後になりましたが、 作者ともども本ブログをよろしくお願いいたします。

 

コメント

このブログの人気の投稿

ジムニーJB64のR06Aエンジン用の点火プラグについて

【慣らし終了】【1000km】【フェーズ2】【慣らし運転】JB64ジムニーで慣らし運転中 納車時のオイルは早めに交換した方が良い

デンソー製燃料ポンプ不良におけるジムニーおよびジムニーシエラのリコールについて