【470km】【慣らし運転】JB64ジムニーで慣らし運転中。この車は慣らしをやった方が良い。

1.慣らし運転中

 10月末から不幸があったり11月は休みの半分を仕事していたりしてジムニーに乗る機会があまりませんでした。

 それでも3000回転を上限、を目安にちょっとずつ乗って土曜(2023年11月25日)の朝の時点で230kmほど走りました。

すでに1か月経過しています。

まだ4駆では走っていません。

200kmの時点でちょっと感じていましたが、この車は慣らし運転中にエンジンやミッションが馴染んでくるのが分かりやすいです。

そして本日は、朝8時からちょっと遠くまで慣らし運転をしてきました。

国道6号を北上し、国道461号の東の起点から入り、西にずっと走ります。

途中花貫渓谷を通って国道349号に出たら南に向かって約120kmほど慣らし運転をしてきました。

3000回転上限でしたが、気づくと4000回転回ってたりしてましたが逆光でタコメーターが見にくかったので仕方なし。

この車ボンネットの照り返しが眩しい場合もあるため、サングラスが必須のようです。

私は目に問題があるため眩しいのは個人差があります。ぜひ試乗してから判断下さい。

R461とR349の交差点のコンビニで暖かい紅茶を買って休憩を入れて帰ってきました。

 

 慣らしをしたため、今朝の時点よりエンジンもミッションもスムーズになった気がします。

山道で起伏はあるコースだったものの、全線舗装路だったため 4駆で走っていません。

1か月点検ではフロントのデフオイルも交換しようと思うので、それまでに4駆にして走りたいと思っている今日このごろです。 

交換を依頼する予定なのは、エンジンオイル、オイルエレメント、ミッションオイル、前後デフオイルです。ミッションとトランスファーのオイルが別経路であればトランスファーのオイルも交換します。このあたりはディーラーで聞いてみる予定です。 

 

紅葉は2,3箇所できれいな景色を見ることができましたが、緑が多い印象でした。

今年の気候は夏が超高温で期間も長く、秋がほぼなしで一気に冬になったのがいけないのか、このまま葉っぱは枯れそうな勢いでした。 


 尚、2週間前に熊を見かけたエリアはここより幾分か南。茨城では北や西に行くほど熊との遭遇確率は上がる。

つまり熊がいる可能性がそこそこある地域を走ったということになります。

 

2.ディーラーから1か月点検のはがきが来てない

 消耗品代はかかるものの点検自体は無料と 納車の時に聞いてましたが、点検の案内のハガキが来てません。

経費削減か?

500kmほど星ってから1か月点検に出したいため、もうちょっとしてから ディーラーには連絡を入れてみようと思います。

ディーラーに聞いてみた結果、1か月点検はハガキを出していないことが判明しました。

 

3.総走行距離470km

 総走行距離470kmになりました。11月は休みが少なく車に乗る機会が少なかったためです。

納車2か月近くになり、ようやく500㎞近くになりましたのでディーラーに1か月点検の依頼をしました。

まだ4Hでも4Lでも走っていないので、フロントのデフオイルは交換しません。

交換予定は下記です。

  1. エンジンオイル 
  2. エンジンオイルエレメント
  3. リアデフオイル
  4. ミッションオイル
  5. トランスファーオイル

ミッションオイルとトランスファーオイルは共用かもとディーラーでは言ってました。

何かと何かが一緒になってると。

私もミッションオイルとトランスファーオイルが別なのか一緒なのか不明なので聞いてみたらそういう回答だったので、多分一緒だと思います。

それ以外で一緒になりそうなオイルはありませんので。


 一応エンジン3000回転縛りの第一段階の慣らしは500kmで終わりにして、1000kmまでは5000回転縛りの第二段階の慣らしにしたいと思います。

5000回転まで回せればだいたい事足りるので慣らしといっていいのか分かりませんが。


第二フェーズの慣らし運転は別記事に掲載しました。

 参考記事:【フェーズ2】【慣らし運転】JB64ジムニーで慣らし運転中 納車時のオイルは早めに交換した方が良い

 

コメント

このブログの人気の投稿

ジムニーJB64のR06Aエンジン用の点火プラグについて

【慣らし終了】【1000km】【フェーズ2】【慣らし運転】JB64ジムニーで慣らし運転中 納車時のオイルは早めに交換した方が良い

ジムニーのバッテリー電圧が10Vだとクランキングが怪しくなってくる エアコンを使うとなおバッテリーに厳しい