投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

【燃費計測】【4回目】JB64ジムニーの5回目の給油と4回目の燃費計測(14.64KM/L)。今回は最悪の燃費です。

 4回目の燃費計測をしました  前回給油からの走行距離284㎞でした。 給油は前回と同じスタンドでワンストップでの給油で、給油量は19.40Lでした。 毎回給油しているのはレギュラーガソリンです。   4回目の燃費  3回目の燃費を走行距離と給油量から計算してみました。 284÷19.40= 14.64 km/L 結果としては 更に 前回よりは燃費は悪化 しました。 前回と同じく、牽引ロープやブースターケーブル、反射板やシャックルを積んだまま走ってますので車の重量は重めで運用しています。  更にエアーチャージャーも常設しています。 また今回は、ほぼ エアコンつけっぱなし で運転していましたので最悪の燃費になっています。 なお、4輪駆動関係としてほんの少しだけ4Hで走行しましたが、燃費に影響が出るほどの距離は乗ってませんので考慮しなくて良いレベルでした。 参考までに初回から今回の燃費を列記します。 初回燃費  17.91 km/L 2回目燃費  16.75 km/L 前回燃費  16.61 km/L 今回燃費  14.64 km/L   夏限定の燃費対策をしてみた   燃費悪化の対策として給油してから60kmほど走ってしまいましたが、 エアコンの設定を23度から24度に上げて みました。 今年の夏は暑いので強めの冷房にしていましたが、まずは1度上げてどうなるか。 今年は11月中まで暑い日が続くらしいので、次回の給油の際もまだ気温が高いことが予想されますので、一応エアコン温度も燃費影響への検証となるかもしれません。 しかし、23度設定ってあまり車でしたことないです。2024年の夏は強烈に暑いですね。 それと、燃料添加剤を添加しました。 シュアラスター LP-14 ガソリン添加剤 LOOP パワーショット 240ml  を最近は使っています。 以前はWAKOSのFUEL ONEを使っていましたが、お高くなってしまいましたので、若干お値打ち価格のLOOPを常用するようにしています。 JB64 ジムニーでは今回初めて添加してみました。  

JB64ジムニーのエアコンの冷房は以外に効きが悪いかもしれない と思ったが温度は下がってます。

 1.夏1年目   JB64を購入してはじめての夏ですが、以外に冷房が効きにくいです。 窓が大きいからなのかエアコンの能力かは不明です。 もしかしたら最近の夏は暑すぎるので車種による冷房の能力の差が顕著に表れているだけかもしれません。 ひょっとすると能力的にはさほど劣っていなくても、外気温が高すぎるせいで効きが悪いと感じているのかも。 コンパクトカーとしては冷房は効く方だとは思いますが、クロカンとしてはもうちょっとエアコンの能力が高めの方が良かったと思います。 比較対象は12年前に購入した初代CX-5です。今でも乗っています。    ※追記   時間が経過すれば冷房は問題なく使えています。冷房ONにした直後の効きが弱い感じでした。  つまり温度が下がり始めるまでに時間がかかるということです。   前言撤回。  効き始めは弱いですが、冷房はしっかり効いています。室内温度は下がってました。  オートにしていると風量がやたら強いのは、外気温が高いからかもしれません。  ただ風にひんやり感が無いのはなんでだろう。  湿度とかが関係してるのかなぁ。  

車のエンジンルーム掃除のおすすめ 私はこうやってほぼ毎月掃除しています

イメージ
1.エンジンルームを掃除した方が良いわけ   エンジンルームを綺麗にすると見た目が良いのはもちろんですが、掃除している過程で不具合を見つけることができます。 つまり不具合を初期の段階で見つけることで、修理費を安く抑えることができるわけです。 エンジンルームに限りませんが、特にエンジンルームには部品が多く集まっているため効果的に点検を兼業することができるようになっています。  これまでに事前に見つけた不具合は下記のようなものです。すでに失念しているものもあります。   ボンネットストライカーを閉じておくためのバネが劣化してサビていた(新車納車から7年以内) ブローバイホースが劣化してひび割れが発生していた。なおブローバイガスの漏れは発生していなかったためホース交換のみで修理が完了した。 ラジエターアッパーホースからの冷却水漏れ。漏れていた冷却水は微量だったためホース交換とクーラント交換で修理完了。ラジエターやロアーホースは交換なしで21年間車を乗り切った。 ウォッシャー液を通常はディーラーが補充してくれていたが、半年ほどウォッシャー液が補充されていなかったようで、残量が少なくなっていたため自分で補充しておいた。   2.どのように掃除するか  掃除に使う溶剤は以前はアーマオールを使っていましたが、最近は同じような成分で廉価である タイヤクリーナー を使っています。  埃などで汚れている部分を ウェス(雑巾) で溶剤を付けて掃除するだけです。 汚れている部分すべてを綺麗にするのは心が折れるため、極端に汚れていたり、汚れが目立つ部分や機になる部分だけを掃除するようにしています。 これを継続的に掃除することで徐々に汚れていない状態を維持することが出てきています。 おそらく溶剤に埃を寄せ付けにくい成分があるためだと思います。 水ぶきだけだと2か月後にはかなりの埃が再付着します。  シリコンオイルは導通部分や電極にシリコン皮膜を作成して電気的な導通を遮断する可能性があるため、使っていません。  1回の掃除は10分から30分の間です。 長い時間掃除することは私には向いていませんでしたが、短い時間の掃除はなかなか楽しいものがあります。  全部を一度に綺麗にすることを考えると、毎回掃除するのが苦になりますので、ちょっとずつ掃除する程度で考えておくと良いと思います。 それでも全く掃除し