投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

【幅変更でスペアタイヤは問題なし】JB64ジムニーのタイヤサイズについての考察 MTタイヤ履きたい!

イメージ
純正のタイヤサイズ、アルミホイール、ナットサイズ   175-80R16 外径690mm  JB64 XCの純正アルミホイールは、16インチ 5.5J+22(オフセット+22) 5穴 PCD139.7 ホールナットは M12x1.25 です。  車両側のハブ径は φ108 です。     このサイズが標準サイズです。このサイズから大幅に変わる場合はタイヤを変えるだけでは車検に通らなくなります。   なお、ほぼ純正状態で乗ろうとしていますのでオーバーフェンダーの装着やリフトアップはしない予定です。  またアルミホイールも純正を流用する予定ですので、ホイールのインチアップもしません。  その前提で記載しています。  参考: SUZUKI    車検が通せるタイヤサイズを考えてみる(個人的な見解です。)   1.タイヤ幅について     タイヤが車体からはみ出ないサイズにしないといけません。    純正サイズ+10mm程度(車の内側と外側に5mmずつ拡張)が限界かと思います。    +20mmだと外側に10mm拡張されますから車体がはみ出る恐れがありそうです。     したがって、タイヤ幅は 185  が良さそうです。     2.扁平率について      タイヤの外径が6%を超えて大きくなるとスピードメーター誤差が大きいため   車検に通らなくなると言われています。    これを勘案すると、タイヤ幅185の場合は85%(外径720mm)までになりそうです。     185-85R16 外径720mm     純正タイヤが減ってきたら、上記のサイズのMTタイヤでも入れてみようっと。     ついでにチェーンも上記サイズのものを買っておこうっと。    メーター誤差は 4.3% です。(速度メーターより実速は早くなります)    メーター読み40km/h時の実速は、41.7lm/hになります。車検は問題無さそうです。   3.185‐85R16は問題があった     ネットで調べていましたが、このサイズは目いっぱいハンドルを切った時にフロントバンパーにタイヤが干渉するようです。    なのでフロントバンパーを切ってしまう猛者もいるようですが、そこまでしたくないとも思います。    2023年11月13日修正   SUZUKIに問い合わせましたら、スペアタイヤは取り付け部