投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

【牽引フック】ジムニー(JB64)の牽引フックを購入し、取り付けも完了しました 増し締めしました

イメージ
 結論    JB64ジムニーには牽引フックが別途必要なため、有事に備えて購入し取り付けをしておくことがより良い。   ジムニーに付いている牽引フックらしきもの   JB64ジムニーには前後に牽引フックのようなものが車両に元々ついています。  これの他には牽引フックらしきものはジャッキなどと一緒のメンテナンス品としては付いてこないらしいです。  元々ついている牽引フックらしきものは、船積みの際にロープで固定するためのものらしく、牽引用ではないとのこと。  悪路などで使う想定の牽引では 強度が不足 しているため、横方向に引っ張ると曲がるらしいです。  悪路を走る予定がある方、細道を走る方、路肩の弱いところを走る方など牽引の可能性が若干でもある場合には、牽引フックを準備されることがベストです。   牽引フックを購入した   JB64用の牽引フックを購入しました。  フロント助手席用とリア左右の合計3つを楽天で購入しています。  下記の楽天市場の製品を購入しました。 【NF6】純正バンパー用 フロント牽引フック・6mm厚(JB64,JB74) アピオジムニーパーツ ジムニー jb64 jb74 パーツ 価格: 13,530円 (2023/9/18 14:12時点) 感想(21件) 【NR6】純正バンパー用 リア牽引フック・6mm厚(JB64,JB74) 2型対応となりました ジムニー jb64 jb74 パーツ 価格: 9,350円 (2023/9/18 14:14時点) 感想(27件)   ご準備がまだの方はご参考まで   牽引フックを取り付けした   休日に取り付けを行いました。  牽引フックには取り付け方法とボルト・ワッシャー・ナットも同胞されていましたので、工具だけあれば取り付け可能でした。    ボルトナットは14ミリでしたが、特にリアの運転席側はマフラーが近くにありますので、ラチェットは使えませんでした。   14ミリのメガネレンチ2本 か、 14ミリのメガネレンチ1本 と 14ミリのソケットおよび ラチェット があれば取り付けできました。  手締めではトルク不足で走行中に緩みおよび脱落が予想されますので、14ミリのメガネレンチは必須だと思います。    下記の楽天ビックのKTC(京都機械工具)のギアレンチを購入しようとしています。  14ミリのソケットを